横濱ジャズプロムナードの秋

横濱ジャズプロムナードの秋

横濱ジャズプロムナード 全体的な印象として人が多すぎ。3連休の中日だから? 特に後半は、開演前から並ばないと、満員で中に入れないホールが多かったなー。 18時ごろ満員だったホール: 開港記念会館・関内ホール大ホール・ラン…

気になるこのポリリズム

気になるこのポリリズム

最近のAC(公共広告機構)のCMが気になる。 アイドルと思しき女の子3人組が、木に化けたダンサーと踊りながら、 「だからはじめよ、エコ」 女の子がかわいいかどうかや、カクカク踊る姿は別にして、気になったのがその音楽。 u…

夏の終わりのJazz

夏の終わりのJazz

ということで上野のJazzInnに引き続き、昨日は本牧Jazzフェス (http://www.honmoku-jazz.com/)に行ってきました。 本牧のJazzフェスのいいところは、ルールがゆる~いところ。 会場内に…

上野は暑くて熱かった

上野は暑くて熱かった

ということで、昨日は我が家の毎年恒例行事である、上野のJazzフェスに行ってきました。 今年は、 ・浅草JAZZコンテスト・グランプリ・グループ・セッション ・Tango Tinto 小川紀美代&小林智詠 ・MALTA …

バンコクからの手紙

バンコクからの手紙

今日、バンコクから封筒が届きました。 差出人を見てもイマイチ誰だかわかりません。 でも確かにバンコクからで、我が家の住所も知っているので、確かに会ったんだろ~な~、と中をあけてみると、手紙とカラバオのCDが入っていました…

小包から出てきモノは

小包から出てきモノは

週末にいとこから小包が届きました。 なんでこんなものが届くのかな?前に送った写真のお礼? と思ったら、中から音速ラインというバンドのシングルCDが出てきました・・・・・。 そうだった! 前に親戚一同で会ったとき、いとこの…

Mathar : Dave Pike Set

Mathar : Dave Pike Set

いつものようにCDShopを散策する。 Jazzのコーナーで60年代っぽい写真がジャケットのCDが目にとまった。 「SuperCool」 980円。 安さもさることながら、どんなアーティストの曲が収録されているか見てみる…

Sacred Heart : Patrick O’Hearn

Sacred Heart : Patrick O’Hearn

Webサイトで調べてみると、その曲を始めて知ったのは1991年のことらしい。 織田裕二と山崎努が主演で3億円事件を扱ったドラマがあった。 かすかな記憶では、最後に山崎努がその3億円を山中で燃やして・・・といった内容だった…

Pukar(calling you) : Najma

Pukar(calling you) : Najma

かつてよく通っていたインドカリー屋は、車で30分かかる場所にあった。 テーブルが5~6つ程度の小さな店。 BGMはいつも同じ音楽が流れていた。 女性の歌声に交わる、控えめで透明感のあるタブラが心地いい。 これは誰のうた?…

Zombie :The cranberris

Zombie :The cranberris

95年春 大学の卒業を控えたこの春、ナスカにいた。 昼を過ぎた路地裏の喫茶店に他の客はおらず、店の主人がサービスで出してくれたチーチャをすすっていた。 静まりかえった通りに、子供が歌いながら走っていく。 アンデス地方で聞…