久しぶりのプッタランシー。去年5月のウィサカブーチャー(仏誕節)に来たとき以来。 火事から1年半。その後どうなってんだろ? 10時ごろに家を出て11時ごろにお寺に到着すると、まずびっくりしたのは駐車場の場所…

チョイと帰省
毎年、年末年始は旅行のため、ヨメの実家へは3月くらいに遊びに行きます。 ところが今年は東日本大地震のおかげで3月の帰省を断念、7月後半になってようやく休みが取れたので帰省してきました。 そういえば前回大町に行ったときは、…

相馬のつめあと
地震からおよそ3カ月。 仕事のため、福島県相馬市 松川浦に泊まっています。 漁港に打ち上げられた漁船 住宅街だった場所 県道わきまで流された漁船 松川浦に沈むバス …

それでもタイに呼ばれている?
地震後、会社以外で人と会うのはかろうじてカウチサーフィンで我が家にやってくる外国人ツーリストくらい。 なんとなく自粛ムードかつ先行き不透明な生活になってしまったので、自然とそうなってしまったようですが・・・・・。 ま、給…

アジアのサーファー
地震の前は週に2~3通程度来ていたCSのリクエストが、めっきり来なくなりました。 が、GW中に久しぶりにリクエストが届きました。 アメリカのテキサス出身で、台湾在住のJeffさん(22歳)。 弟と一緒に東京から大阪近辺を…

助けられたのはどっちかな?
3月11日の地震後、ピタっとカウチサーフィンのリクエストが止まりました。 そりゃそうだ。世界の人々が連日テレビから得ている日本の情報といえば、津波で壊滅した村の映像と原発の爆発ぐらいだろうから、なおさら当然のこと。 3月…

月に祈ってみるよ
依然として予断を許さない状況であることには変わりないけれど、少しづつ事態が収束に向かいつつあるようだ。 だけど、今回の経緯からして当然予想されうる悲しい出来事が徐々に現れてきた。 「冷静な対応をお願いしたい」と政府は言う…

ホテルから逃げ出しました。
バングラデシュに来ました。 少々蒸し蒸ししていますが、曇りのときはエアコンも必要ないくらい快適です。 日本から予約したGrand Azad Hotelで2泊する予定でしたが・・・・、結局Abedin宅に3泊しました。 と…

かつて住んでいた場所
金曜日から土曜にかけて、柏崎・刈羽に出張してきました。 目的は、うちの会社のITインフラ周りの被害状況確認です。 幸いにして、サーバやネットワーク周りはほとんど損傷を受けておりませんでしたが、行き帰りに見る家屋の被災状況…