BootCampにも限界があるのかな? MacBook Airが我が家にやってきてから半月くらい。 アルミの削りだしのボディがなんとも・・・ ところが、買ってすぐにBootCampを使ってWin…

モノの値段って・・・(汗)
買っちゃった~、SoftBankのPocket WiFi C01HW。 もともと海外用としてHuawei E5830(SIMフリー)を持っていたので、日本でも気軽にWifi環境が作れたらいいな~と思っていたのですが、いか…

かわいい孫のためなら
ミャンマーの人々はサッカーが大好きで、よくプレミアリーグの衛星中継を見ているのを目にするけど。 公電とはいえ、ニュースになった時点で多少は歪曲しているかもしれないけれど。 ミャンマー軍政、マンUの買収を検討…

Long Live the King
12月5日はプミポン国王の83歳のお誕生日。 タイの国民は、父の日としてお祝いします。 我が家もお誕生日のお祝いにプッタランシーに出かけてきました。 国王お祝い仕様 午前中のお経が始まったので、一緒に唱えながら写真を撮っ…

暑いんだか、寒いんだか。
晴れてんだか、雨降ってんだか。 穏やかなんだか、荒れてんだか。 社内サーバのリプレースのため、今日の夕方から福島に出張しております。 ま、明日の夕方までには作業が終わるけど。 ちゅーか、今朝のトーキョーは土砂降りのうえ、…

その次も行くよ
やっちゃん、決めました。 来年の秋は、レー・ラダックに行くよ! インド北部に位置するこのチベット文化圏エリアに興味を持ったきっかけは、数年前にナマステ☆インディアで訪れたNGOのブース。 写真を見せてもらって「行ってみた…

それでも行くよ
今月に入ってミャンマーの情勢が動きだしてきました。 11月7日(日)総選挙 AFP通信の代表が不法滞在で拘束(カレン州ミャワディ) 民主カレン仏教徒軍とミャンマー国軍との間で武力衝突が発生(カレン州ミャワディ) 11月1…

Windows Book Air
さっそく、MacBook AirからBoot Campを起動し、Windows 7を入れてみました。 リンゴのマークが光ってます。 そもそも、Boot Campって映画に出てくる新兵の訓練か、ビリー隊長のエクササイズって…

秋晴れロイカトン
秋晴れ。お出かけ日和。 今日は八王子、プッタランシーのロイカトンに行ってきました。 風もなく、お出かけ日和~♪ 先月のオークパンサーと比べてお参りに来たタイ人が少なかったけど、何でかな? ま、その分、慌ただしさがなくて居…

我が家にMacがやってきた
祝!初Mac! 1週間くらい前にオーダーしたMac Book Air (11インチ)が我が家に届きました。 とりあえず、Macなんてマトモに触ったことないので、まずはMac OS Xってどんな動きをするの?Windows…