GW初日の過ごし方

GW初日の過ごし方

家周りのメンテナンスって時間だけでなく、お金も結構かかるものね。 4月29日の午前中の作業 ・物置の整理(アウトドア系のものなど) ・鉢植えの棚の納品 物置が大きいので結構収納できそう。 この日は、晴れていたけど風が強か…

物置を設置しました

物置を設置しました

土日は晴れてよかった。。。。。 土曜日の午前中、庭に置くための物置が届いたので、組み立ててみました。 こんなの簡単に組み立てられるだろう、と思ってタカをくくっていたのですが、 土台となるコンクリートブロック9個分の水平を…

GWの準備を着々と

GWの準備を着々と

GWは引きこもり。 着々と準備が進行中です。 コンクリートブロック 9個 今週末に届く物置の基礎用ブロック。 インターネットショップで検索すると、送料込みで1個980円!(2個で1,380円) ま、重いので送料かかるのは…

我が家の春が始まりました。

我が家の春が始まりました。

先週末はTシャツ。 今週末は雪。 いい加減にしてくれいっ! さてさて、芝刈り機を新調しました。 リョービ LM-2300 松下の芝刈り機を使い続けて7年くらい?まだまだ問題なく稼働しますが、リョービの芝刈り機はアタッチメ…

GWの予定を考える

GWの予定を考える

今年のGWは 4月29日(木)|5月1日(土)|2日(日)|3日(月)|4日(火)|5日(水) ま、30日(金)は会社に行くかな?(だけど年末はがっつり休みますよ) ということで、今年のGWの予定を考えてみました。 なん…

船盛とカメラ

船盛とカメラ

ということで3連休を利用して、ヨメの父ちゃん・母ちゃん(と義理の姉+姪)を連れて、能登半島に行ってきました。 低気圧の影響から、強風と黄砂がすごい中での高速運転だったけど、無事到着~。 泊ったのは、能登島にある船宿。 ヨ…

暖かかったので

暖かかったので

庭の雑草をチョイと抜きました。 4月になったら・・・・、芝刈りして、サッチングして、それから除草剤と施肥かな。 なので、新しい芝刈り機に買い変えなきゃ。 リョービ LM-2300 芝刈り機本体で 18,700円 サッチン…

最後の親知らず

2月にいきなり歯が欠けたので、歯医者に行ったところ 「欠けた歯は親知らずですね。抜いちゃいましょう」 とこの週末、右側下の親知らずを抜きに行ってきました。 すでに3本を抜いているので、最後の親知らずです。 前回の抜歯は1…

春はまだだよ

春はまだだよ

ちょっと暖かくなったと思ったら、寒くなった週末。 まだまだ2月だもんね。 と、春になったと勘違いしたのか、気の早い住人がベランダに顔を出してきました。 お~い、キミキミ、春はまだだよ。 君は我が家に住みついて何代目? い…