ちゅーことで、「世界の車窓から」で耳にして以来、気になった台湾の歌姫、梁靜茹 (Fish Leong: フィッシュ・リョン)のCDを買ってみよう~♪ということで、HMVとかAmazonとかから探して見ました。 日本版もリ…

今週買ったCD(09/02/07)
鈴木祥子 / Sho-co-songs: Collection 2 デビュー20周年目を迎えた鈴木祥子のコレクション・アルバム第2弾。 hourglass(91年)とRadioGenic(93年)、Shoko Suzuk…

旅する音楽
報道ステーションの後に、何気に映し出される「世界の車窓から」。 だいたいその時間はパソコンをいじっているので、ちゃんとテレビを見ていないことの方が多いけれど、たまにピンとくる曲がかかっていて、誰が歌っているのか知りたくな…

今週買ったCD(09/02/04)
原信夫とシャープス&フラッツ / LAST FOREVER Tokyo Bunka Kaikan 昨年、東京文化会館で見た原信夫とシャープス&フラッツのCDとDVDがリリースされたのでお買い上げ~。 DV…

ミャンマーポップス事情
今回ミャンマーを旅行している間、バスの中でミャンマーポップスをよく聴きましたが、聴いてて思ったのは、とにかく日本人の耳になじみやすいということでした。 なんでだろ? 特徴としては、まず洋楽ポップスのコピーが多いこと。 (…

今週買ったCD(08/11/18)
Xtravaganza: Classic Ibiza 自分がChicaneとかハマッたのは、ちょうどBehind the Sunがリリースされた頃だから2000年ころ? ChicaneやAlex Goldなど、その当時流…

今週買ったCD(08/11/12)
akiko / What’s Jazz? -Spirit- 前作のアコースティックとは趣を変えて、全曲打ち込みのJazz~♪ アコースティックも打ち込みもakiko~ 💕 って感じで好きです。 音速ライン /…

さよなら、原信夫。
もう80歳を超えた現役Jazzマンが、自らのバンドを解散させるツアーで全国を周る。 ビッグバンド「原信夫とシャープス&フラッツ」が結成してから、57年。 昨日、「原信夫とシャープス&フラッツ ファイナルコンサート 200…

今週買ったCD(08/10/23)
Akiko / What’s Jazz? -Style- Akiko初のセルフ・プロデュース。これまで須永辰緒や小西康陽(ex:Pizzicato Five)など、どちらかと言えばクラブっぽい音が多かっただけ…

今週買ったCD(08/09/17)
鈴木祥子 / Sweet Serenity スズキショウコの書く詩って、いつもそのときの自分を忠実に映しているんだろうな~って思う。セキララ? だから気になる。 だから好き。 吉澤はじめ / Japan 吉澤はじめを初め…