5月28日(土)にヨメが退院するということで、右足、右手骨折のヨメが家の中での生活にはどうしたらいいか、と考えたとき、まずは移動しやすい椅子(スツール)が必要かな、と。 ということで、安いけど骨折した人の評価が高いスツー…

安定のなかにも冒険
自分は同じメーカーのものを使い続けることが多いようで、 靴は学生のころからDr.Martens (サンダルはTevaからKeenになったけど) 眼鏡は泰八郎謹製。 そしてイヤホンはこの15年ほどEtymotic Rese…

我が家は二人三脚で生きてる
実はGW中に大町に滞在している時に痔が悪化してしまい、東京に戻ってくる日(5日)に薬局でボラギノール軟膏を購入するハメに。 局所麻酔成分が入っているらしく、スゲー、軟膏を塗った直後は痛みが緩和されるじゃん!! というもの…

新しい泰八郎
今使っている 泰八郎謹製 の眼鏡はT-105(グリーンササ)とT-106(レッドササ)。 T-105 T-106 最後にレンズを交換したのは2018年9月で、T-105にはクリア…

たまには贅沢なフロマージュ
時々チーズ専門店でブルーチーズを買いに行くけど、だいたい買うのはゴルゴンゾーラ。 お店にもいろんなブルーチーズが並んでいるけど、実際、ブルーチーズってどんな種類があるの?ってちょっとWebを調べてみると、世界三大ブルーチ…

東京の雪
今日はたまたまリモートワークで外に一歩も出る必要がなかったけど、東京では10cmくらいの降雪。 夜になって止んだみたいです。 大町に比べればまだ少ない方か? 明日は気温が8度くらいになる予報なので、明日には消えそうだけど…

氷の大町
年越しは去年に引き続き大町のヨメの実家で。 今回は長野までバスで行ってレンタカー。 マーチ2泊3日で1万3千円なら、安いもんでしょ。 ただ大晦日の長野はあいにくの雪。 大町に行くには山道を超えるので、ちょっと億劫だったけ…

来年はいい年になりますように。
いつも年の瀬に親が送ってくれていた穴八幡宮の一陽来復。 ここ数年、親が穴八幡宮に行かなくなってしまっていたのですが、 単身赴任が終わって東京に戻ってきていること。 コロナの緊急事態宣言が解除されていること。 我が家は毎年…

My favorite Things
My favorite Things 今日は寺井尚子さんを聴きに銀座Swingへ。 なんだか最近、音楽に対する探求心とか情熱が薄れつつあるけれど、ナマ音を聴くと「あぁ、やっぱり音楽っていいなぁ」って再確認しますね。 特に…

紅葉のお祝い膳
親父の喜寿、母親の古希、うちらの50歳など、いろいろ先送りになってた家族のお祝いイベントをコロナが収まっている今のうちにまとめてお祝い@うかい竹亭~♪ 17時スタートにすれば、食事が終わった後に竹亭のライト…