7月の満月の翌日。 16日、カオパンサー(入安居)のお祝いで八王子のプッタランシーに行ってきました。 ちゅーか、今さら気がついたけど、カオパンサーって雨季の始まりのタイミングのお祭りっていうけど、今は7月。 タイの雨季っ…
![久しぶり、これからも。 久しぶり、これからも。](https://blog.mitoken.asia/images/2011/06/110626-02.jpg)
久しぶり、これからも。
ヨドバシカメラでプッタランシーのお坊さんに出くわしたのは今月初め。 震災から100日以上経過したし、そろそろ自粛解除しますかーーーー。 (ま、収入が減ったのでこれから先、自粛傾向は続くことになるけれど・・・・。) という…
![それでもタイに呼ばれている? それでもタイに呼ばれている?](https://blog.mitoken.asia/images/2011/06/110603-01.jpg)
それでもタイに呼ばれている?
地震後、会社以外で人と会うのはかろうじてカウチサーフィンで我が家にやってくる外国人ツーリストくらい。 なんとなく自粛ムードかつ先行き不透明な生活になってしまったので、自然とそうなってしまったようですが・・・・・。 ま、給…
![もう驚かなくなっちゃったけど。 もう驚かなくなっちゃったけど。](https://blog.mitoken.asia/images/2011/02/110207-2.jpg)
もう驚かなくなっちゃったけど。
なんだよ~、またかよ・・・・・。 <タイ・カンボジア>国境のヒンズー教寺院周辺で交戦 毎日新聞 2月7日(月)2時56分配信 【バンコク西尾英之】タイとカンボジアが領有を争う国境のヒンズー教寺…
![住職の用心棒 住職の用心棒](https://blog.mitoken.asia/images/2011/02/110205-1.jpg)
住職の用心棒
どこのオトモダチかな? 青梅にあるお寺、聞修院に住んでいるオトモダチ。 住職の後ろにいつもピタッっとくっついて離れない用心棒。 遊んでやろうと手を出すと、目にもとまらぬ速さで爪で引っかく暴れん坊。 5日のプ…
![今年も当たりません 今年も当たりません](https://blog.mitoken.asia/images/2011/01/110130-05.jpg)
今年も当たりません
日曜日、年明け最初のプッタランシーに行ってきました。 この日はお祭りでもなんでもなかったので、信者の数はかなり少なめ。 おまけに寒い~。 必然的に、暖房が入っている境内で一緒にお経を唱えるハメになったのですが、まあ新年最…
![ただいま迷走中。 ただいま迷走中。](https://blog.mitoken.asia/images/2011/01/110124-2.jpg)
ただいま迷走中。
ヴィパッサナー瞑想?何それ? 横文字の仏教用語を聞いたとたんに、他のごくごくフツーの日本人と同じように胡散臭さを感じてしまいます。 東南アジアに行くと、仏教が日常生活に深く根付いているのを実感しているのにね。 毎月のよう…
![バンコクでの過ごし方 バンコクでの過ごし方](https://blog.mitoken.asia/images/2011/01/110102_055.jpg)
バンコクでの過ごし方
2日のお昼にミャンマーから バンコク に戻ってきました。 イケピーさんが直々に空港までお迎えしてくれ、そのまま6ヶ月ぶりにメークロン駅・アムパワー市場に行ってきました。 前回訪れたときは、ちょうど列車が出発してしまった直…
![若者たちのバンコク 若者たちのバンコク](https://blog.mitoken.asia/images/2010/12/101222_39.jpg)
若者たちのバンコク
いつもの バンコク に到着しました。 6月に来た時と違って、観光客の多いこと! ツーリストが戻ってきたのかな?ま、観光シーズンだもんね。 普段の12月と変わらないバンコクで、伊勢丹前のイベントスペースではいつものように若…
![人それぞれのタンブン 人それぞれのタンブン](https://blog.mitoken.asia/images/2010/04/100411-13.jpg)
人それぞれのタンブン
先週金曜日の夜はプッタランシーの財団法人スタッフと顔合わせ(+忘年会みたいなもの)@Tinun神保町。 事務局長のソラダーさんをはじめとする運営に関わる方々に加え、TukTukオーナーズクラブから、とみケソさんと自分の7…