よくがありません

よくがありません

ちゅーことで、「世界の車窓から」で耳にして以来、気になった台湾の歌姫、梁靜茹 (Fish Leong: フィッシュ・リョン)のCDを買ってみよう~♪ということで、HMVとかAmazonとかから探して見ました。 日本版もリ…

旅する音楽

旅する音楽

報道ステーションの後に、何気に映し出される「世界の車窓から」。 だいたいその時間はパソコンをいじっているので、ちゃんとテレビを見ていないことの方が多いけれど、たまにピンとくる曲がかかっていて、誰が歌っているのか知りたくな…

ミャンマーポップス事情

ミャンマーポップス事情

今回ミャンマーを旅行している間、バスの中でミャンマーポップスをよく聴きましたが、聴いてて思ったのは、とにかく日本人の耳になじみやすいということでした。 なんでだろ? 特徴としては、まず洋楽ポップスのコピーが多いこと。 (…

さよなら、水島上等兵

さよなら、水島上等兵

ミャンマーから帰ってきて、「ビルマの竪琴」をキーワードに検索していたら、こんな記事を見つけた。 「ビルマの竪琴」水島上等兵のモデル 中村一雄さん死去   2008年12月20日3時4分   ミャンマー…

まつりのあと

まつりのあと

シラチャーを4日の午後に出て、最後の目的地、バンコクに到着しました。 それにしてもツーリストが少なっ。 欧米人はチョコチョコ見かけたけれど、日本人(パックツーリスト)が圧倒的にいないようです。 (ま、仕事が始まっているせ…

アクティブ・シラチャー

アクティブ・シラチャー

2日の午前、バンコク に戻ってきました。 このままエカマイ(東バスターミナル)まで行って、そこから シラチャー 行きのバスに乗るか、それともタクシーでシラチャーまで行っちゃう・・・? シラチャーまでのタクシーは800バー…

ヤンゴン超特急

ヤンゴン超特急

1日の午後、チャイティーヨ から バゴー に戻って観光し、2日に ヤンゴン に戻る予定でしたが、年末にバゴーでの観光を済ませてしまったので(飛行機効果)一気にヤンゴンまで戻ってきました。 ただ1つ心配なのは、ヤンゴンの宿…

山の上の大晦日は大賑わい

山の上の大晦日は大賑わい

大晦日から元日にかけてミャンマーの聖地、チャイティーヨ に登ってきました。   行き方は簡単。ヤンゴン からバスでチャイティーヨの麓、キンプン まで行きます。 (今回、我が家はバゴーから乗車しましたが) キンプ…

お調子者と行くバゴー

お調子者と行くバゴー

12月30日。 マンダレー から飛行機で ヤンゴン に戻ってきてました。楽チン~。 元々の予定では、30日の夜行バスでマンダレーからバゴー、31日朝にバゴーでバスを乗り換えゴールデンロックの予定だったけど、今日1日ヤンゴ…

マンダレーでのんびり。

マンダレーでのんびり。

29日は午前中ゆっくりして、午後からマンダレー市内の王宮やマンダレーヒルの夕日を見に行ってきました。 体はだるいけど、まだお腹はこわしてないし、食事は絶好調です。 まず最初に向かったのはShwenandaw Monast…