どこのオトモダチかな? 青梅にあるお寺、聞修院に住んでいるオトモダチ。 住職の後ろにいつもピタッっとくっついて離れない用心棒。 遊んでやろうと手を出すと、目にもとまらぬ速さで爪で引っかく暴れん坊。 5日のプ…

今年も当たりません
日曜日、年明け最初のプッタランシーに行ってきました。 この日はお祭りでもなんでもなかったので、信者の数はかなり少なめ。 おまけに寒い~。 必然的に、暖房が入っている境内で一緒にお経を唱えるハメになったのですが、まあ新年最…

ただいま迷走中。
ヴィパッサナー瞑想?何それ? 横文字の仏教用語を聞いたとたんに、他のごくごくフツーの日本人と同じように胡散臭さを感じてしまいます。 東南アジアに行くと、仏教が日常生活に深く根付いているのを実感しているのにね。 毎月のよう…

バンコクでの過ごし方
2日のお昼にミャンマーから バンコク に戻ってきました。 イケピーさんが直々に空港までお迎えしてくれ、そのまま6ヶ月ぶりにメークロン駅・アムパワー市場に行ってきました。 前回訪れたときは、ちょうど列車が出発してしまった直…

2度あることは3度ある(reprise)
チャイティーヨ から ヤンゴン に戻って来ました。 PARKROYAL Yangon 1月1日は縁起がいいのかな?ホテルで結婚式。 今回、ミャンマーでは3度目、3回…

ま、去年のことなんですけどね。
結論から言うと、「旅行が続けられる程度のケガで済んだ」ということなのですが。 大晦日の午後、やっちゃんがゴールデンロックの参道を登っている途中で意識を失って崖から1.5m~2mくらい落ちてしまいました。(間違いなく貧血)…

これで金持ちになれますか?
3年連続です。 年末年始はいつものように、ゴールデンロック にお参りに行ってきました。 ドライブインの売り子 今回も、昨年と同じく山頂の宿に泊まれなかったので(昨年8月の時点で大晦日の予約が満室!)、チャイティーヨ の麓…

また来るね、インレー。
昨日までに観光をすべて済ませてしまったので、今日は1日宿でダラダラ過ごす予定でしたが、昨日、ボートの船頭から「明日はスパで午前中過ごしてゆっくりすれば?」とお勧めされたので、ニャウンシュエ 近くの温泉に行ってきました。 …

タウンジーのDancing Queen
この日は、久しぶりに陸の観光(と行っても、陸に着くまで片道船で1時間)でした。 ニャウンシュエ の町から車で1時間、タウンジーの Golden Island Cottage のオフィスで Kakku の入域手続を済ませる…

インレーの生活を感じて
25日は奥インレーの Samkar (ボートで150分) 、26日は湖から西へボートで30分程度の場所にある Indein (インディン) に行ってきました。 Golden Island Cottage で待機中のツアー…