今日はラオスフェスティバル 先週のタイフェスはコロナ明け&雨上がり関係なしに混雑して(まあ、いつも通りだけど)、お祭りを楽しむヨユーなんてなかったけど、ラオフェスはどうか。 最後にラオスフェス行ったのは、2017年。 ラ…

タイフェス>ミャンマー祭り
コロナで開催中止となっていたタイフェスが4年ぶりに開催されました 最後にタイフェス行ったのっていつだっけ?ってヨメのFacebookを見たら2019年5月。 うーん、この時はカロタク乗ってかなかったのね。 この後、カロタ…

晩秋のお祝い膳
父親の傘寿(80歳)のお祝いに八王子の鶯啼庵(おうていあん)に行ってきました。 傘寿←今回、お店を予約するにあたって何て読むのか確認したら「さんじゅ」って読むのね。「かさじゅ」ってお店に伝えなくて良かった。 昨年はこの時…

中秋の名月は判らないことだらけ。
今日は中秋の名月。 中秋の名月と満月が重なるのは8年ぶりらしい。 っちゅーか満月じゃなくても「名月」ってどういうこと? って中秋の名月のたびに、Webの情報を見て理解した気になっているけど、やっぱりわかってないのね。 で…

夏祭りの季節
昨夜は浅草のほおずき市に行ってみた。 松葉づえで階段も何とかクリア。 ちゅーか、ほおずき市って何よ? 浅草寺のサイトによると、毎年7月9日、10日は四万六千日の縁日であり、縁日にともなってほおずき市が催され…

LOOK UP! JAPAN
リモートワークでたまたま庭で仕事の電話していたら、スーパードライの飛行船が真上を通過中。慌ててカメラ取り出しました。 係留地の野田市から都内へ出勤途中だったようです。 風に流されるように去っていきました。 ちなみに飛行船…

紅葉のお祝い膳
親父の喜寿、母親の古希、うちらの50歳など、いろいろ先送りになってた家族のお祝いイベントをコロナが収まっている今のうちにまとめてお祝い@うかい竹亭~♪ 17時スタートにすれば、食事が終わった後に竹亭のライト…

大晦日のオオシゴト
ゴールデンロックの大晦日。 朝食をとった後、宿の玄関を出たところで声をかけてくる人がいるので、誰?って思ったら! キンマウェ!久しぶり~!5年ぶりくらい? まだ背負子でがんばってるようです。ちゅーか、だいぶおばさんになっ…

Talakuの村から
カレンのお正月の翌日。 宿の隣の民族衣装を扱うお店の彼女を見かけたので、「昨日、ヨメと撮った写真をFBにアップしていい?」って聞いたら、「もちろん!」って。 ついでに、FBでお友達になりました。Thüzãr Lâÿちゃん…

いわきの花火も3度目
ちょっと飽きてきてるけど、せっかくこっちにいるんだし、ここらで一番大きな花火大会だから。 ということでいわきの花火大会。 14時ごろ、三崎公園のはずれの駐車場に到着。(歩くけど、帰りの渋滞に巻き込まれない) いつもの撮影…