春ごろ、ネットサーフィンしている時に、ひょんなことから自分の苗字と同じバス停名が検索ページで表示されてびっくり!

マジで!?
そんな地名があるの???

どうやら会津と大分県にあるとのこと。

 

ネットで調べてみると、どうやら自分の苗字がついた村が江戸時代の会津藩領(河沼郡)にあったらしい。

父方の祖父祖母が福島出身で小野新町に兄弟がいるのは知っているけど、もしかしたら、その昔は会津?

 

「日本人のおなまえっ!」や「ファミリーヒストリー」など自分のルーツを探る番組をちょくちょく見ているからだろうか、がぜん、自分の名前のルーツかもしれない場所に行ってみたくなりました。

 

とはいえ、同じ県内に単身赴任しているといえども、会津は遠い。。。

桜の季節に鶴ヶ城と桜を見に行こうとしたけど仕事で諦め、ついつい先延ばししていたところ、仕事で会津若松に行く機会ができたので、仕事前にバス停に行ってみました。

会津坂下

周りは畑ばかり。

う~ん、我が家のルーツはこのあたりの農家出身なのかな?
戊辰戦争あたりでは、戦にかりだされたりしたとか?

まだこの辺りに同じ名前の人が住んでいるのかな?

 

会津坂下の町役場とか郷土資料館みたなところに行けば、何かしら情報収集できるかな~って考えたけど、今日のメインは仕事の打ち合わせ。

バス停と一緒に記念撮影だけしてきました。

 

あ、あと会津に来たからには蕎麦でしょ。

会津坂下 会津坂下

会津坂下の道の駅にある農家レストランで旬の野菜の野菜バイキングと蕎麦を食べてきました。

それとお土産にさくら肉~  💕 

会津坂下

あっ、くれぐれも仕事に来たついでです。

 

 

 

ちなみに、苗字検索サイトによると、

名字由来net
「参考文献 名字由来net

名字由来net

なるほどー。

我が家の同じ姓を名乗っている親戚は東京と埼玉に住んでいるけど5世帯。
それからすると、相当住んでいるんだなー。神奈川とか知らない人ばっかりだし。

福島に村があった割には福島県にはあまり住んでないんだー。
例えば会津坂下のあたりでその昔、農業が厳しくなって、集団で首都圏に出てきたとか?

名字由来net

このサイトによると相模が起源ってことだけど、何か文献でもあるのかなー?
ただ、単純に相模の方に多いってことだけ?

 

結局会津若松に行ったけど鶴ヶ城も見なかったし、単身赴任している間にもう1度、会津に行ってみようかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください