ヤンゴン2日目。 朝日に生えるシュエダゴンパゴダ。ここの宿のロケーションは抜群だなぁ。 今日はShweさんに連れられて、バゴーのPan Pyo Latt Monasteryへ。 昨年にPan Pyo Lat…

ヤンゴン近郊お布施の旅
ヤンゴン2日目。 シュエさんが9時半ごろ迎えに来る、ということなので、遅めの朝食。 朝食は屋上ということだったけど、レストランに入ってびっくり。 おお~、シュエダゴンパゴダ!(距離にして2.7km) 周りの建物よりも高い…

2年後、新校舎で
26日。ミャウーで過ごすのも今日が最終日。 朝食前に宿の裏手の丘に登って、朝日を眺めてきました。 いつもなら朝日と反対側のパゴダが見える方にだけ朝もやがかかっていたのですが、この日は朝もやが濃く、朝日の見える方の大地にも…

新規契約バンザイ
今日は赴任先で必要となる生活雑貨の買い物Day。 100円ショップで洗濯カゴやら耳かきなど一揃え買ったあと、近くのヤマダ電機へ。 新たな生活を始めるにあたって、まずテーブル(コタツ)とテレビが欲しいな。 しかも「つなぎ」…

インレー湖の1日
インレー2日目。 湖の上なのにそんなに寒くないな~って昨晩は思ってましたが、朝にかけてぐんぐん気温が下がってきました。 おまけに明け方近くになると、近くで開かれるフローティングマーケットに合わせてエンジンボートが宿の前を…

未だ迷走中
カメラを買ったら、ずーっと使い続ける時代は終りました(レンズは別) デジカメの技術はどんどん進化しているのだから、高価なカメラを買ってずーっと使い続けるより、それほど高くはないデジカメを数年おきに交換するほうがいいんじゃ…

優柔不断のデジカメ選び
それにしてもどこに向かっていくんだろ? 最初に買ったデジカメ: (いや、正確には、MINOLTA DiMAGE X →Contax Tvs Digital→RICOH GR DIGITALを買ったあとなんで、最初に買った…

血筋は争えない
我が家では、ことカメラに関しては比較的買いやすい環境となっています。 それは、ヨメの父が大のカメラ好きで、昔からいつの間にか新しい機材が増えているという環境にヨメが育ったものだから、「ボクも誠一郎(ヨメの父の名前)の血が…

どうしても欲しいわけではないけど
別にどうしても欲しい~、というわけではないけれども、必要に駆られて買いました。 2.0TBでミラー(実容量1.0TB)のNAS。Amazonで 29,999円ナリ。 我が家は4~5年前から共有フォルダとしてネットワークス…

マンダレーでのんびり。
27日、予定通り飛行機で バガン から マンダレー に入りました。 飛行機、なんてラクなんだ~。 どうも、疲れと埃で本格的に風邪っぽくなってきました。(多少熱っぽいし) ということで、27日は1日中、宿でゆっくり過ごしま…