過去の遺物は期待外れ

過去の遺物は期待外れ

ということで線量測定1発目。 レンズもそうだけど、どうしても測定してみたかったモノがもう1つ。 M-1950 Lensatic Compass。 アメリカ軍の方位磁石。 これは、ベトナムに旅行に行った際に古物商から買って…

海辺の彼女たち

海辺の彼女たち

4月17日に「僕の帰る場所」を見に行ったばかりですが、藤元明緒監督の長編2作目の「海辺の彼女たち」を見に行ってきました。 東京では5月1日から上映が開始されたのですが、コロナ緊急事態宣言により、チケットの販売は当日0時か…

僕の帰る場所

僕の帰る場所

2月に発生したクーデター以降、ミャンマーへの支援として「僕の帰る場所」が上映されることになったので、雨が降る中、ヨメとポレポレ東中野に行ってきました。 第30回東京国際映画祭のアジアの未来部門で作品賞を含む2冠を獲得した…

ベトナムは遠すぎて。

ベトナムは遠すぎて。

FBに表示されていたVietjet広告、思わず2度見してしまいました。 100円って数字に「おっ!」ってなるけど、わからないのは、アイキャッチ。 セクシーな恰好の姉ちゃんを翼に並べるセンスって、ちょっと品が無さすぎでは?…

change the 結婚記念日

change the 結婚記念日

I would be the sunlight in your universe、と、お互い思っているかどうかはさておき。   この日の朝、庭仕事をしながら、「今日は外食するなら何を食べようかな~」と考えていた…

カレンの一足早いお正月

カレンの一足早いお正月

今朝のKan Thar Yar Lake(ちょっとだけアップグレード) 今朝はパアンの朝市から。 どうやらこの2年の間に朝市用の建物が完成し、整然とした市場になっていてびっくり。 っちゅーか、あの雑踏の朝市の方が趣があっ…

なんだか芝刈り日記

なんだか芝刈り日記

やばい、芝刈り日記になってきた。 トーキョーに帰ってきても、芝刈りぐらいしかやること無いみたいだ。 いや、芝刈りしに、トーキョーに出張しているみたいだ。 仕方ないから、後でベトナムフェスとか、結婚記念日のこととか追加して…