通過儀礼はKakkuで

通過儀礼はKakkuで

ま、通過儀礼みたいなものですが。   インレー2日目の夜になって、お腹を壊しました。 ま、去年みたいに高熱・腹痛・下痢・嘔吐の豪華版ではなかったですが、37度程度の熱と下痢。 翌朝はそんなにフラフラしてなかった…

クリスマスのインレー

クリスマスのインレー

クリスマスはIndein(インディン)観光。   Indein、2年前はそうでもなかったのに、予想をはるかに上回るツーリスト多さにびっくり。 なので、市場で働く人々はかなりツーリスト慣れしている感じ。 しかも前…

穏やかな湖上の生活

穏やかな湖上の生活

どうやら、今泊まっている宿もこの2年でだいぶ設備は改善されたようで、シャワーは十分に熱いお湯がでるようになってました。(水量は少ないけど) あと、思ったほど寒くない感じ。2年前の夜と朝はダウンを着ても寒かったのに、今回は…

揺れるインレー

揺れるインレー

朝、バンコクからヤンゴン入り。   ヤンゴンの空港で旅行代理店のピョーウェーさんと食事してチケットの受け渡しをおこなっていたら、毎年、空港で顔を合わせるタクシーの運ちゃんと1年ぶり5度目のばったり。 もうお互い…

今年も行くよ

今年も行くよ

3月から単身赴任+休みも不定休になって生活がガラっと変わってしまったのですが、これだけはできる限り続けるぞ、と。 先ほどバンコクに到着しました。 Miracle Grand Convention Hotel  …

ゆず湯で過ごす最期の日

ゆず湯で過ごす最期の日

今日は冬至なのね。 巷では地球最期の日? 我が家は鍋料理を食べて、ゆず湯でホカホカしながら最期の日を過ごすことにします。   今年は撮るチャンスがないだろうな~、と思っていたクリスマス仕様のスカイツリーに出会え…

トーキョーはクリスマスの装い

トーキョーはクリスマスの装い

11月から12月中旬まで仕事の関係で、月・火休み。 日曜の夜遅くにトーキョーに帰ってきて、火曜は早めに夕食食べたら赴任先へ。 ま、仕事だから仕方ないけど、何が残念って、日曜の夜に帰ってくる時間には、スカイツリーのクリスマ…

単身赴任的引きこもり生活

単身赴任的引きこもり生活

今月は仕事の関係上、月・火が休みなのですが、今週はヨメに逃げられたヨメが出張で自宅を不在にしているため、単身赴任先で過ごすことにしました。 (だって、トーキョーに帰っても、結局一人・・・・) が、僻地かつ車がないゆえ、寮…

古希のお祝いは誰のもの?

古希のお祝いは誰のもの?

父親の古希のお祝いで実家に行ってきました。 還暦の時はちょうど我が家のマンション購入で慌ただしかった時だったけど、あれから10年。早いもんだな~。 お昼は家の近くの懐石料理屋さんへ。 井中居 (まだ紅葉も青々) 以前にも…

心のどこかで引っかかる

心のどこかで引っかかる

そりゃゲッカンプロボーラーと同系統の音だし、我が家と同じ苗字からして親近感沸くので応援したくなるけどさ。 ま、CDも買ったけどさ。   でも・・・・・、   名前まで親父と同じだと、「ミトメマコトって…