花よりカメラ

花よりカメラ

GWはずーっと自宅でイエシゴトの予定だったのに、ヨメから大町(ヨメの実家)に行こうと言われて予定変更。 予定通りにイエシゴトが進まないなぁ、でもお義父さんからまた古いレンズを譲ってもらえそうだから、と1日から2泊してきま…

GWは芝生のメンテのために

GWは芝生のメンテのために

4月末から本格的に仕事が始まりましたが・・・・、それってGWの始まりなんで、単身赴任者なんで帰らせてもらいますよ。 ということで、1週間ほどトーキョーに戻って休暇。 とは言うものの、GWはいつものように家の仕事。今年のイ…

ダジャンでいいじゃん

ダジャンでいいじゃん

東南アジアを中心にこの時期、一斉に旧正月を迎えます。 そんなトーキョーの4月13日は、自分の把握しているだけで、 ■ソンクラン(タイの正月) ■■ワッパー・プッタランシー(八王子) ■■ワット・パクナム(成田) ■ピーマ…

芝生の維持は体力勝負か

芝生の維持は体力勝負か

2週間に1度の帰省。 だいぶ暖かくなったな~。 っちゅーことで今年1回目の施肥。 バロネス 芝生の肥料を撒いておきました。 GWに除草剤を撒けば、とりあえず今年の準備は完了ー♪   っちゅーか、芝生も植えてから…

サクラとカメラ

サクラとカメラ

毎年4月は、1年間の業務の準備期間ということもあって、仕事中であっても比較的自由に動き回ることができます。 (ただし業務が始まると、チョー暇なことが多い割には自由度が低い→持ち場で待機が仕事) ちなみに、今はGWからスタ…

この親にしてこの子あり

この親にしてこの子あり

3月にヨメの実家に行ったのは、もちろん家のお手伝いという目的があったけれど、それともう1つ。 以前にお義父さんから「カメラとレンズをくれてやる」と言われていたので、ちょっと頂いちゃおうかな~と。 以前にマミヤの二眼レフを…

高物買いの銭失い

高物買いの銭失い

今になってキョーレツな不満を感じないわけでもない。   今、主に使っている眼鏡は泰八郎のT-106レッドササ。 レンズを入れたのが2010年の9月だけどレンズのコーティングの剥離がだいぶ目立ってきたので、そろっ…

稜線と梅と

稜線と梅と

22日からヨメの実家、長野の大町で2泊してきました。 朝晩はまだ寒さが厳しかったりしたけど日中は意外と暖かったりして。 庭仕事など、おうちの手伝いをしてきました。 &3日間とも快晴で、北アルプスがとてもきれいに見えました…

我が家の春は今日から

我が家の春は今日から

思ってのほか、暖かな1日だったので、今年初めての庭仕事をすることにしました。 この冬に成長した芝生の芝刈り。20mm。&サッチング15mm。 とりあえず6袋分の芝をかき集めました。   芝生は多少青々した部分も…

ひねくれ者の財布選び

ひねくれ者の財布選び

財布がだいぶ痛んでいるので買い換えようと思いながら早数年。 十分な時間があるのにいまだに新しい財布に買い換えできてない理由は、今使っている財布の使い勝手がいいのはもちろんのこと、気に入ったデザインんお財布が見つからない、…