夜になりました。 外を見ると、なんとなく雨が止んでいる感じ? これだったら、お祭り大丈夫かも! 出がけに、スタッフから「どうぞお堀や川で流してきてください」とカトンをくれたので、早速流しに行こう! こういった細やかなサー…

チェンマイは今日も雨だった
6日。羽田の深夜便に乗って、バンコク経由で7年ぶりのチェンマイに到着しました。 が、雨!Σ( ̄ロ ̄lll) 天気予報に雨マークがついていたことを知っていたけどさー、乾季なのにおかしくね? 空港が雨に濡れているのを目の当た…

時代はコンパクトスモール
つい1か月半前、ダッカに行ってきたのに、また海外旅行。 サラリーマンなのに、何やってんだか。 ま、行けるときに行かなくちゃね。 ちゅーことで、今日の深夜便で、イーペン祭りとイーペン・ランナー・インターナショナルを見にチェ…

晩秋のニワシゴト
今年最後の芝刈り。例年よりチョイ遅めか。 前回が9月9日だったので、だいぶサボったな~。 ちゅーか、なんとなく芝刈りするタイミングが無かっただけか。 いまさら知ったけど、その年の最後の芝刈りを「刈り止め」と言い、少し長め…

trioでthorium
Super-Takumar 55mm/f1.8を手に入れて以来、やっぱり気になるトリウムレンズ。 放射能レンズについて詳しく書かれた、camerapediaというWebサイトがあったので早速チェックしてみると、結構いろん…

トリウムレンズの影響を考える
親父からもらったAsahi Pentax Super-Takumar 55mm/f1.8。 どんなレンズなのかWebで調べてみると、超びっくり! どうやら屈折率を向上させるため、レンズに放射性物質(酸化トリウム)を混ぜて…

α7は古いものがお好き
α7購入をきっかけに、古いレンズが集まってくるようになったな~。 日曜の夜、実家(青梅)に行ったら、「欲しかったら持ってけ」とフィルム時代のカメラをゴロゴロと。 どうやら家にあったカメラのうち、提示価格が低…

銀杏と東京タワーとミャンマーと
今週末は今年最後であろうアジア系イベント、ミャンマー祭りに行ってきました。 これまでも4月にダジャン(ミャンマーの正月)のイベントはあったけど、代々木で開催されるようなイベントは無いよなー、って思ってたところ、去年の11…

台風一過のスカイツリー
台風一過の夜。空気が澄んでいたのでスカイツリー。 いつもより写真の雰囲気が違うのは、帰省前にちゃっかり(どさくさ紛れで)入手したFE 70-200 f4で撮ったから。 以前にEOS 7DとEF70-200mm f4Lの組…

実りの秋だから
12日(日)から14日(火)にかけてヨメの実家(大町)へ。 の予定が、天気予報では14日に関東、甲信越あたりを台風が通過するらしい、とのことだったので、嫁の提案で11日(土)の夜出発し、台風が通過する前、13日(月)の夜…