Pentacon Superマスターへの道

Pentacon Superマスターへの道

6月6日に注文したPentacon Superの英語版の取説。 27日になって届きました。 ペンタゴン・ペーパーズならぬ、ペンタコン・ペーパー。 Webサイトではちゃんとした製品だったのになんだよ、コピーかよ。(いい商売…

過去の遺物は期待外れ

過去の遺物は期待外れ

ということで線量測定1発目。 レンズもそうだけど、どうしても測定してみたかったモノがもう1つ。 M-1950 Lensatic Compass。 アメリカ軍の方位磁石。 これは、ベトナムに旅行に行った際に古物商から買って…

遠くのGM管より近くのGMC-320+

遠くのGM管より近くのGMC-320+

レンズが増えてきたので、どのレンズから放射線を出しているのか1度整理してみたくなった。 とはいうものの、仕事場にレンズを全部持っていって調べるのは大変なので、とりあえず家で調べられるよう、安い測定器を買ってみることにしま…

トリウムレンズのワナ

トリウムレンズのワナ

やばい、Pancolar 55mmを手に入れたとたん、またまたトリウムレンズが気になってきた。 Radioactive lensesでは、有意の値が出たレンズがリスト化されているので、興味本位でどういったレンズでどのくら…

結局こうなる

結局こうなる

結局、ER-Etymotion-BTは通勤で使い物にならなかったので、これまで通りER4PTを使うか、もしくはER2XRのケーブルを買って有線で使うかしかないんだけど、なんだかなー。 ちなみにEtymotic ERシリー…

LOOK UP! JAPAN

LOOK UP! JAPAN

リモートワークでたまたま庭で仕事の電話していたら、スーパードライの飛行船が真上を通過中。慌ててカメラ取り出しました。 係留地の野田市から都内へ出勤途中だったようです。 風に流されるように去っていきました。 ちなみに飛行船…