確かに今回の ミャウー は内容が濃いけど、ダラダラ日記書いてたら、こんなにボリュームが多くなるなんて思わなかったよ。 さて、学校も楽しんだし 2年前に撮った写真の人を探して、届けてみよう(第二部)へ。 ただ…

2年後、新校舎で
26日。 ミャウー で過ごすのも今日が最終日。 朝食前に Shwe Taung Pagoda に登って、朝日を眺めてきました。 いつもなら朝日と反対側のパゴダが見える方にだけ朝もやがかかっていたのですが、この日は朝もやが…

ミャウーでクリスマスを
さてさて学校訪問のあとは、2年前に学校近くで撮った写真の人を探して、届けてみよう(第一部) うまく本人に出会えたら、2年後の成長した姿をまた撮ってもいいし、もしかしたら、「遠路はるばる写真を持ってきていただき、ありがとう…

サンタがミャウーにやってきたものの
25日。クリスマス。 ミャウー は遺跡に囲まれた観光地ではあるけれど、前回も前々回もお寺巡りしているから、午前中は宿でのんびりと。 今日のメインの予定は、2年前に訪れたお坊さんが運営している Panna Ra Mika …

クリスマスイブはチン族の村で
24日。 ミャウー 2日目。 我が家の観光初日はチン族の村訪問ツアー。 我が家とIくんの3人だけだったのに、話を聞きつけた外人宿泊客3人が「一緒に混ぜて~」となり、ガイド役の宿のマネージャを含め計7名。 (通常は、4名+…

オーナーはどこへ?
さてさて、旅行出発10日前に「また行くからよろしく~」とFBでメッセージを送ったら「ごめんね、満室なんだ」と返事があったものの、数日後、オーナーの采配のおかげで「Standard room なら確保できたよ」となって事な…

カラダン川の流れは変わらず
川の流れには逆らっても、時代には逆らえないのか。。。。 シットウェ で1泊し、翌朝、チャーターしたボートでいよいよ ミャウー へ。 いつもチャーターしているボートと大きさはさほど変わらないけど、なんと今回の…

シットウェのSunday Afternoon
翌日のボートチャーターも話がまとまったので、それぞれ宿にチェックインし、午後の町を一緒にブラブラすることにしました。 Shwe Thazin Hotel 我が家は旅行出発直前、 ミャウー の宿のドタバタがあったので、 シ…

再会する人、しない人。
22日。 Thamada Hotel の併設レストランで朝食。ホテルの雰囲気にはそぐわない、ちょっとお洒落な感じのレストランになっているのね。 今日の最初のミッションはヤンゴン駅前で キンプン 行きのバスの…

始めよければ
またまた来ました、ミャンマー。 1年ぶり8回目。いや、1月末にミャンマーPOPSのCD/DVD買いましょ弾丸ツアーに来たので11ヶ月ぶりか。 今回の宿は Thamada Hotel 。 1964年創業の国営…