11月17日は新宿区の戸山公園でミャンマー多民族祭り。 去年は池袋で2日間開催したのに、今回は1日のみ。 規模が縮小しちゃったのはなぜだなんだろう? 1日だけだと、人が集中しちゃって混むかな~? 前回は民族舞踊のステージ…

Rest in Peace, U Tin Oo
ネ・ウィン時代の1974年から1977年まで国防大臣を務め、その後、NLDの創設者として長年にわたって民主化活動に携わってきたTin Oo(ティン・ウ)氏が今朝、永眠されたと知りました。 ティン・ウ氏は、アウンサンスーチ…

ミャンマーのち、ラオスからタイ
25日(土)はミャンマー祭り@増上寺 Bridge Asia Japan。 ヨメがブラウスをお買い上げ。 ラカイン州の活動について聞いてみたところ、昨今の戦闘で活動できない状況が続いているようです。 AAっ…

夜明けへの道は遠い
新宿で「夜明けへの道」を見てきました。 まあ、そういう感じになるだろうな、って想像しながら観ていたけど、やっぱり途中からモヤモヤと。 軍に対抗して市井の人々が武器を持って戦わざるを得なくなったことを想うとやりきれない気持…

我が家の春
3月31日。 家の近くの桜を見に。 まだ満開ではなかったけど、メジロが桜の蜜を吸いに来てました。 4月13日。 庭仕事をしていたら聞きなれない鳥のさえずりが聞こえたので、どのコだろうと見回してみたら、これまた見慣れない色…

サルサでミャンマーからの台湾
今日はなんでもアリだったな。 東京都美術館で写真展「#Save Myanmar 平和への願い」を開催しているので、来てください、ってTabi Jinくんと神谷さんから案内が来たので、土曜日に行ってきました。 それにしても…

遥かなるミャンマー
9月30日、10月1日に池袋で「ミャンマー多民族祭り」というイベントが開催されたので行ってきました。 つい3週間前、増上寺の「ミャンマー鎮魂と世界の平和を祈る集い」では日本人はもとより、ミャンマー人もほとんど集まらなかっ…

同床異夢の行方
9月10日(日)。 夕方から「第3回 ミャンマー 鎮魂と世界の平和を祈る集い」 @増上寺に行ってきました。 第1回目はクーデターが起きた直後の21年4月18日。 平和を祈る集い 肌寒い4月の夜にもかかわらず…

匿名監督によるミャンマーの日常
東中野のポレポレに昨日から公開された「ミャンマー・ダイアリーズ」を見に行ってきました。 10名のミャンマー人映像作家さんがクーデター後、軍に抵抗を示す人々の視点を撮影した短編を纏めたもので、2022年・第72回ベルリン国…

年末年始をどこで過ごすか?
もう現実逃避モード全開です。 まだ一部未定ながらも飛行機予約したのであれば、あとは宿。 しかも宿は宿泊の数日前までキャンセル無料。 だったらとりあえずわかる範囲で宿を予約しちゃうべ。 ということで12月21日からのバンコ…