水の上の赤い月

水の上の赤い月

10月8日(水)。およそ3年ぶりの皆既月食。 2011年12月11日の皆既月食 この日が皆既月食だったことをすっかり失念してたおかげで、気がついたのは3日前。 ヨメにEOS 7Dと三脚を送ってもらったものの、台風で到着が…

思い立ったら芝刈り

思い立ったら芝刈り

先週帰った時にやってりゃ良かった。   先週も曇りがちだったので、来週晴れた時にやろうと先延ばしにしていた芝刈り。 キコガサタケ 今週帰ってきたら、先週よりも天気が悪そう。 前回の芝刈りから1か月。今回も止める…

インドネシアよりMK

インドネシアよりMK

東京・代々木公園イベント広場、2014年9月の最初の土曜日と日曜日は中止のやむなきに至りました! 代々木公園の封鎖報道を受けて、来場者への安心を確保しきれないとの判断をいたしました。楽しみにしてくださった方々には申し訳な…

遠くの花火は近すぎ

遠くの花火は近すぎ

土曜の花火も5週目。最終回。 16日はいわき市四倉で鎮魂花火大会。 どのくらいの規模か分からないけど、20時から20時40分まで。 開始時間の遅さが気になったけど、海岸の観光地だから、そこそこ大きいのかな? と言うものの…

花火前線は北上中

花火前線は北上中

この時期、毎週土曜は花火の日。 先週まで3週連続トーキョーの花火を見たものの、今週は単身赴任先で仕事なので、昨年と同様、地元・広野町の夏祭りの花火を見に行くことに。 花火情報のサイトに記載されているのは19:00~20:…

夏の暑さに負けず

夏の暑さに負けず

今年7回目の芝刈り。 とは言え、日中はクソ暑そうなので、まだ日陰の間、朝7時半ごろから作業。 日差しに当たらないだけ作業はやりやすかったけど、それでも気温は朝から27度とか。 だいぶ夏の暑さにやられて、芝もちょっとお疲れ…

梅雨で重くなった芝生で考える

梅雨で重くなった芝生で考える

半月ぶりのトーキョー。 日中、雨が降らなさそうだったので、さて、今日も。   とは言え、水分を多く含んだ芝生は、刈った芝生があちこちにこびりつくうえ、重くなるので刈りづらいよ・・・。 &2週間ちょっと放ったらか…

梅雨の合間に

梅雨の合間に

雨が降ったり止んだりの季節。 チョイとムシムシするけど、夜とか風が涼しいので、結構過ごしやすいかも。 で、前回から2週間経ったけど、どうする? たくさん水分を含んでいる芝生は重いし、カスが引っついたりして効率が落ちるので…

梅雨の芝刈り日和

梅雨の芝刈り日和

梅雨時期の晴天。まだ夏のじめっとした暑さもなく、絶好のシゴト日和かと。 これを見逃すと、次回は2週間後になるのでせっせと芝刈り(18mm)。 今年は芝の生育がいい感じ。 ま、2週間後にはまた伸びてるだろうから、芝刈りに帰…

今日の芝刈り

今日の芝刈り

やっぱエアレーション+目土パワーはすごいな。 いつもなら、GWに芝刈りしても次は6月中旬がフツーだったけど、今回は芝生の成長の早いこと。 中にはまだ色づき+成長の悪いエリアもあるけど。 なので、芝刈りしておきました。15…