我が家の春が始まりました。

我が家の春が始まりました。

今のところ、2週間に1回程度の割合で週末に東京に帰ってくる生活。 片品村はまだ寒くても、東京は暖かくなりはじめ、22日(土)は東京で23度 →5月中旬並みの陽気って、それはいくら何でも暖かすぎじゃね? いつもならこの時期…

雪国で1か月経ちました。

雪国で1か月経ちました。

片品村での生活が始まって1か月が経ちました。仕事は、 これまで関わってこなかった事務系なので、総務、労務、経理など、会社のルールや仕事の流れなど、イチから覚えることがたくさんある 要員的に+1のメリットを活かして、RPA…

住めば寒い都

住めば寒い都

2月から単身赴任することになり、今日30日(木)に引越ししました。 群馬県の片品村~。 単身赴任は福島(2012年3月から2020年6月まで)に続き2度目です。 片品村は冬はスキー(村内に5つのスキー場)、春から秋にかけ…

想定外の出費は突然に

想定外の出費は突然に

はぁ~、うすうすは覚悟していたけど、そうなるとは。 11月ごろから「異動があるかも。本社内、または群馬県片品村(尾瀬)の可能性もあり」と話は受けていて、本社内だったらいいなぁ~、でも数年前に「尾瀬に行ってみるか?」みたい…

江戸川の花火、どこから見るか

江戸川の花火、どこから見るか

8月5日はヨメと江戸川の花火大会へ。 以前に何度か見に行ったけど、だいたい同じ日にいわきの花火大会が行われていたので、いわきに行くようになり、コロナになって、単身赴任解除になって、という感じ。 過去の写真を見ると2015…

gone with the 23boxes

gone with the 23boxes

単身赴任が解除になって以降、ほったらかしにしていたCDやDVDなどの段ボールが23箱。 重い腰をあげてようやく中古CD屋に持って行ってもらいました。 査定の結果、 LD      &nbsp…

我が家は二人三脚で生きてる

我が家は二人三脚で生きてる

実はGW中に大町に滞在している時に痔が悪化してしまい、東京に戻ってくる日(5日)に薬局でボラギノール軟膏を購入するハメに。 局所麻酔成分が入っているらしく、スゲー、軟膏を塗った直後は痛みが緩和されるじゃん!! というもの…

来年はいい年になりますように。

来年はいい年になりますように。

いつも年の瀬に親が送ってくれていた穴八幡宮の一陽来復。 ここ数年、親が穴八幡宮に行かなくなってしまっていたのですが、 単身赴任が終わって東京に戻ってきていること。 コロナの緊急事態宣言が解除されていること。 我が家は毎年…

芝刈り準備

芝刈り準備

久ぶりに芝刈り日記。 9年ぶりに自宅に住むようになって(←不思議な言い回し)、ようやく必要な時期に必要なタイミングで芝のメンテナンスができるようになりました。 っちゅーことで、今年はちょくちょく庭に出て、アカカタバミを花…

I’m back in Tokyo!!

I’m back in Tokyo!!

結婚後、同居している期間よりも別居している期間の方が長くなりつつある今日このごろ。 6月末をもって、8年4か月ぶりに福島での単身赴任が解除となり、東京に戻って来ました! 今日より自宅から出勤です。   今後は福…