とかいいつつ、午前10時 住宅展示場:Dハウス 土地が売れてしまったので延期~、だけどいろいろ話をしたいとのことでしたので、行ってきました。 ま、来年また考えます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-* 午後 1時 N…

ナマステ☆インディア2008の準備が始まりました
昨日は、ナマステ☆インディア2008(http://www.indofestival.com/)に出店するレストラン、Little Indiaのスタッフミーティング。 去年まではナマステ☆インディア当日にお手伝いとして参…

ある夏の日
さて、週末。何しよう? とベランダを見たら雑草が目についたので、とりあえず庭仕事か? 1か月くらい前に農薬(MCPP)を使って雑草を除草したのに、もうすでに新たな雑草・・・。 コニシキソウ トウダイグサ科 3~11月 …

バングラもフェスやります。
今日は、いつもの仲間とバングラディシュ・フェスティバルに行ってきました~。 (http://www.bangladeshjapanfestival.com/) とりあえず、日本食を食べたい、というマハちゃん(馴染みのイン…

日本発、タイ経由ジャマイカ行き
ジャマイカからインド行きは欠航。 昨日は、TukTukオーナーズクラブの仲間とおでかけ、おでかけ~♪ まずは、東京ビッグサイトで開催されている「ノスタルジックカーショー」 カウンタックに代表されるスーパーカーや、ハコスカ…

雨にも負けないタイフェス2008
この週末はおまちかね、タイフェス~♪でした。 土曜は生憎の雨、日曜も午後から晴れましたが、それでも気温13度とか。それでも2日間とも行ってきました~。 ■タクシーのある風景 タイフェスからさかのぼること2日前の夜(つまり…

2551年のお祝いに
もうすぐ2551年。 ということで、馴染みのラオス大使館に行ってきました。 ピーマイ・ラオ 朝の10時からお祝いごとが始まる、ということなので、それに会わせて訪れてみると・・・・・ 着飾った在日ラオス人たちが、集まる、集…

ラオスの夜は更けて
仕事がピークで残業・休日出勤続き。 でも、そんな中、どうしても行きたいイベント、マオラオ会が昨日ありました。 基本的にラオス好きの飲んべえが集まるイベントなので、わが夫婦(ゲコ)は お酒には酔えないのですが、雰囲気に酔っ…

ラオスの宴は続くよ
先日、自分のメールに不思議な案内がきた。 「第1回ラオスファンクラブのお知らせ」 差出人:(日本にある)ラオス国営航空 宛 先:他人のアドレスが記載(自分のアドレスはBCCで送られてきた様子) ——…

グローバルフェスタの秋
昨年に引き続き、グローバルフェスタに行ってきました。 外務省やJICA、NPO団体が出店しているので、アジアもアフリカもなんでもありました。結構マジメに取り組んでいて、いい催し物でした。 バングラディシュのフェアトレード…