毎年この連休を利用して向かうのは、ヨメの実家、長野県

大町
浅間山に雪が積もっています。

高速が混雑しない20日(金)から休暇を取って、行ってきました。

大町 大町
隣の家が建築中だったのでちょっと探検。

 

いつもこの時期は冬支度のお手伝い、庭の雪対策とかがメインなのですが(まあ、庭もやったけど)、今回はちょうど漬物を漬けるミングだったので、お菜洗い~♪

初めてカミさんの実家に行ったとき(7~8年前?)お茶受けに漬物が出てきたんだけど、その漬物のおいしいかったこと。

東京で普通に市販されている漬物となんでこんなに違うの~?ってとてもフシギでした。

さてさて、大町のお母さんの漬物。

まずは、畑から収穫されたままの(要は泥がついた)野沢菜を洗います。

大町 大町

風呂場で野沢菜の葉を洗うんだけど、フツーにお湯で洗っていいのね。
そんなもん?痛まないのかな?初めて知ったよ。

この洗うお湯が野沢温泉だと「野沢菜漬け」になることも。
なるほど・・・。

大町

サボってないか、そっと監視することもおいしさを引き出す秘訣です。

で、洗い終わった野沢菜の葉を大きな樽に敷き、鷹の爪や砂糖・・・・(砂糖?)を撒きながら積み重ねていきます。

大町 大町
砂糖サラサラ~。

大町

最後に穀物酢と醤油を注いで、重石を乗せて完了~♪

う~ん、市販の漬物と何が違うんだろう?やはり砂糖がポイントなのか?
それとも気温?朝晩寒いし。

翌日、まだそんなに漬かってないものをちょっと食べてみました。

漬かっている部分とそうでない部分がまだあって、完成にはもう少し時間がかかりそうですが、それでもおいしかったなーーーー。

来週くらいに送ってくれる、って言っていたけど楽しみです。

ちゅーか、漬物の作業、自分がお手伝いしたと言えば・・・・、

ヨメが風呂場で洗った野沢菜の葉を、台所のお母さんに運ぶ役・・・・。
作業後、重くなった樽を外に運び出す役・・・・・。
・・・・・。

・・・・・・、あまり役に立ってなかったな。

今日は台所が野沢菜作業だったので、姉と姪っ子がお寿司を調達。

大町

お腹いっぱい、というわけにはいかなかったけど、新鮮なお寿司でした。

大町

食後のデザート。

大町 大町

 

翌日。

大町

爺ヶ岳までドライブしてきました。

大町

大町 大町

 

■ 本日の走行距離 1,895バーツ。

大町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください