牧場で食べるTボーン

牧場で食べるTボーン

昨日の今日だから、まだ立ち直れてないけど、気持ちを切り替なきゃ。   3日は、ハノイ旅行から帰ってきた友人とドンムアン空港で合流し、ナコンラチャシマ(コラート)にあるチョクチャイ牧場へ行ってきました。 着いたの…

初日の出は見れなかったけれど

初日の出は見れなかったけれど

あ、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします、か。   元旦の朝は5時起床。 6時前から空が白み始めるので、いつもの初日の出ポイントに出かけましたが、6時半(昨年の日の出の時刻)ごろ、日の出…

チョイと長めにしてみると

チョイと長めにしてみると

さてさて、年末年始はいつものようにチャイティーヨ。飽きもせず5年連続。(ま、何も考えてないのかも) ただしいつもと違うのは、今回は30日から1日まで2泊3日にしてみました。 いつもだと、大晦日の夕方にチャイティーヨに到着…

満喫ヤンゴン

満喫ヤンゴン

29日はヤンゴン市内をブラブラするだけなので、久しぶりにゆっくり起き、昼間はCD屋巡りへ。 ヤンゴンの最先端ショッピングモールも初めて行ってみました。 Junction Square レストランフロアのラーメン屋で食べて…

霧のインレーを抜けて

霧のインレーを抜けて

インレーの初日にニャウンシュエのGICオフィスでボートの予定を組んでいるときに、「まだ行ったことがないならピンダヤでもどう?」と聞かれ、日帰りできるならそれもありだな、と。 インレー最終日は、ピンダヤへ。   …

通過儀礼はKakkuで

通過儀礼はKakkuで

ま、通過儀礼みたいなものですが。   インレー2日目の夜になって、お腹を壊しました。 ま、去年みたいに高熱・腹痛・下痢・嘔吐の豪華版ではなかったですが、37度程度の熱と下痢。 翌朝はそんなにフラフラしてなかった…

クリスマスのインレー

クリスマスのインレー

クリスマスはIndein(インディン)観光。   Indein、2年前はそうでもなかったのに、予想をはるかに上回るツーリスト多さにびっくり。 なので、市場で働く人々はかなりツーリスト慣れしている感じ。 しかも前…