どうやら一昨年までは、GWにサッチング、芝刈り、施肥、その翌週か翌々週に除草剤散布をしていたけど、去年は4月中旬から目立ってきたカタバミを除草することに。 では、今年は? Carl Zeiss Makro-Planar …

残業とライトアップ
こんなハズじゃなかったのに! 今、単身赴任先で手掛けている仕事は、ある発注者の元に複数の事業者が参入していて、毎年、競争入札で事業者が決まるのですが、今年もウチの会社からすると、データの流れが上流側にあたる会社が入札によ…

目に入れたら痛いけど
現在、看護学校で正看を目指している姪っ子が、春休みを利用して我が家に遊びに来ました。 1年後にどこかの病院で勤務することになるけれど、学校の先生に「希望するなら県外の大学病院でもいいよ」と言われるくらい成績がいいようで(…

ミャンマーのNPO
今日は、我が家に遊びに来た姪っ子を連れて、写真家の亀山さんが理事を務めているNPO「ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会」の活動報告会に行ってきました。 一般的にNPOとは、医療専門、農業の普及活動専門など、分野…

単身赴任は続くよ、どこまでも
平成27年度に自分が提案・開発したシステムの開発経緯と導入効果について、社内の技術発表会で発表することに。 昨年度、このシステム開発業務のプロジェクトリーダーとして、誰もが認める相当インパクトのある実績(ウチの会社や発注…

chill out, Bangkok
残り3日。のんびりバンコクを過ごしてきました。 MKに行ったり お土産買ったり(@Big C) ライトアップ見に行ったり。 6日は、カオマンガイ食べてから、 タイ発のブランド、Albedoのビジネスバッグを買ってみました…

Doki Doki Night in Bangkok
旅行も終盤。 バンコクに来ました。 あ~、なんだかホッとするなぁ。 夕方から、タイに在住のI氏と新年会へ。 「今回はいつもと違う趣向のお店にいくよ~!!」と連れていかれた先はMBKのメイド喫茶!! マジー?我が家はそうい…

ヤンゴンは35mm
ヤンゴン 最終日。 特に予定もないのでブラブラ~と朝食を食べに屋上に上がったところ、 あれ~?Sさんご夫妻! つい先日、 パアン から チャイティーヨ に出発する朝、宿のレストランで話す機会があって、Sさんご夫妻も毎年ミ…

ヤンゴンのちょっとした変化
今日はシュエさんとドライブ。 まずは、我が家のリクエストでYaung Chi Thit Charity Clinicへ。 我が家の右側に座っている人がKyaw Swar Oo先生で、毎週のようにテレビで医療…

お正月でも踏んだり蹴ったり
この9年間、毎年1月1日は移動日と決まっていて、とりあえず「あけましておめでとうございます」とヨメと挨拶を交わすものの、まったくお正月らしさを感じることなく1日が過ぎていきます。 まずは ゴールデンロック …