群馬の洋食、長野の馬刺し

群馬の洋食、長野の馬刺し

ヨメの実家に行く途中、久しぶりに群馬(富岡製糸場の近所)で洋食レストランを開いている古い友人(厳密には学生時代にアルバイトしていたレストランでチーフだった人)のお店に遊びに行ってきました。 前回は、2013年9月だったの…

プロモのタイミング

プロモのタイミング

さて。 年末年始のミャンマー、行きと帰りの飛行機は1月に取ったので、後はヤンゴンからバンコクの移動。 毎年1月4日あたりにAir Asia移動しているけど、飛行機代って二人でいくらくらいだったっけ? 2015年  98.…

午前中が勝負のタイフェス

午前中が勝負のタイフェス

っちゅーことでタイフェス。 土曜日は晴れの予報だったけど、日曜日は午後から雨。 う~ん、お昼までが勝負ね。&午後は傘をさしながら1日過ごすのか。。。。 案の定、いつものような賑わいはなく、来る人も帰る人も足早。 ポンパン…

GWの大町

GWの大町

GW後半は義父の三回忌。   2日の夜9時半ごろ出発したら、関越は断続的に渋滞中。 仕事が終わってその日の間に出発している人の多いこと。 ま、そんなに混んでいるわけでは無かったけど、2時ごろに大町に到着しました…

おもてなしって大変だ

おもてなしって大変だ

何はともあれ、予定外作業は大変危険だ。 4月中旬、ヤンゴンに行くと空港に迎えに来てくれたり、いろんな場所に連れて行ってくれる親しい友人のShweさんから、「久しぶりに日本に遊びに行きますよ~」って連絡が。 Shweさんの…

春の準備は大変だ

春の準備は大変だ

う~ん、3月末にカタバミの除草剤(MCPP)を撒いたけど、やっぱり耐性がついてしまったのか、枯れ具合が中途半端で枯れなかった部分からどんどん元気な葉と花が。 シバゲンDFにすればよかったかな? おかげで5月1日と2日の2…

流浪的単身赴任

流浪的単身赴任

この3月に単身赴任7年目に突入しました。 3年を過ぎたあたりから東京に戻る話が出てきているものの、自分が手掛けている仕事の代わりをできる人がウチの会社にいないってことで、毎年この時期になると「早く東京に戻せ」「いや、まだ…

浜通りの桜

浜通りの桜

富岡町のHPに「4月2日に夜ノ森の桜が満開になりました」とアップされていたので、翌3日の朝早く、夜ノ森に行ってみました。 この日は休暇だったけど、休日出勤。 朝7時ごろに行ったので、まだ出勤の車とか少なくて撮りやすかった…