遠くのGM管より近くのGMC-320+

遠くのGM管より近くのGMC-320+

レンズが増えてきたので、どのレンズから放射線を出しているのか1度整理してみたくなった。 とはいうものの、仕事場にレンズを全部持っていって調べるのは大変なので、とりあえず家で調べられるよう、安い測定器を買ってみることにしま…

トリウムレンズのワナ

トリウムレンズのワナ

やばい、Pancolar 55mmを手に入れたとたん、またまたトリウムレンズが気になってきた。 Radioactive lensesでは、有意の値が出たレンズがリスト化されているので、興味本位でどういったレンズでどのくら…

結局こうなる

結局こうなる

結局、ER-Etymotion-BTは通勤で使い物にならなかったので、これまで通りER4PTを使うか、もしくはER2XRのケーブルを買って有線で使うかしかないんだけど、なんだかなー。 ちなみにEtymotic ERシリー…

安定のなかにも冒険

安定のなかにも冒険

自分は同じメーカーのものを使い続けることが多いようで、 靴は学生のころからDr.Martens (サンダルはTevaからKeenになったけど) 眼鏡は泰八郎謹製。 そしてイヤホンはこの15年ほどEtymotic Rese…

新しい泰八郎

新しい泰八郎

今使っている 泰八郎謹製 の眼鏡はT-105(グリーンササ)とT-106(レッドササ)。 T-105                T-106  最後にレンズを交換したのは2018年9月で、T-105にはクリア…

泰八郎と老眼鏡

泰八郎と老眼鏡

現在使用中の泰八郎。レンズ交換したのいつだっけ~? T-105(グリーンササ)2013年12月 T-106(レッドササ)2014年4月 ま、4~5年経っているので、変え時かな? ちょうど、金子眼鏡店から誕生月15%オフの…

レンズは見通し良好

レンズは見通し良好

浅草の食事から家に帰ってみると、いつもならぼんやり色づいているスカイツリーがいつもよりくっきり。 雨上がりで湿度が高いと思いきや、空気がかなり澄んでいるみたい。 これは!と、α6000に70-200mmをつけて撮ってみま…

安いにはワケがある

安いにはワケがある

特に今すぐに買いたい、って探していたわけじゃないけど。 東洋リビング LD-120   今、我が家にある防湿庫は東洋リビングの55Lと、義父からもらった東芝の85L。 これ以上機材が増えたらスペースが足りなくな…