今のところ、2週間に1回程度の割合で週末に東京に帰ってくる生活。 片品村はまだ寒くても、東京は暖かくなりはじめ、22日(土)は東京で23度 →5月中旬並みの陽気って、それはいくら何でも暖かすぎじゃね? いつもならこの時期…

雪国で1か月経ちました。
片品村での生活が始まって1か月が経ちました。仕事は、 これまで関わってこなかった事務系なので、総務、労務、経理など、会社のルールや仕事の流れなど、イチから覚えることがたくさんある 要員的に+1のメリットを活かして、RPA…

住めば寒い都
2月から単身赴任することになり、今日30日(木)に引越ししました。 群馬県の片品村~。 単身赴任は福島(2012年3月から2020年6月まで)に続き2度目です。 片品村は冬はスキー(村内に5つのスキー場)、春から秋にかけ…

想定外の出費は突然に
はぁ~、うすうすは覚悟していたけど、そうなるとは。 11月ごろから「異動があるかも。本社内、または群馬県片品村(尾瀬)の可能性もあり」と話は受けていて、本社内だったらいいなぁ~、でも数年前に「尾瀬に行ってみるか?」みたい…

芝刈りは35mm
昨年と違って雨が降ってくれるので、酷暑でも芝生は元気です。 でも昨年までと違って、この暑さがベースに考えると、今後は最低35mmかなー。 35mmだと、2週間後にはモフモフになっちゃうけど仕方ないかなー。

我が家のルーツ?reprise
たまたま仕事で会津に行ってきたので。 郷土資料館とか図書館とかで、江戸時代のこの辺りの歴史を調べてみたいな~、と思いつつ、写真を撮って終了。 7年前とくらべておっさんになったか? 我が家のルー…

足立の夏が始まりました
7月20日(土) 数日前に梅雨明けとなり、本格的な夏となりました。 35度とか、今年もクソ暑くなる感じですが、芝刈り。 3週間前に芝刈りしてこのありさま。 20mmとか22.5mmで刈ると去年みたいに大惨事になりそうなの…

芝刈りの季節
日曜日。雨が降らなさそうだったので芝刈り。 前回の芝刈りは6月15日。2週間だというのにモフモフ。 曇りでそれほど暑くなかったので作業は捗ったけど。 去年は20mmくらいで刈って、その後の日照りで芝が枯れ枯れになってしま…

五月の大町
今年は事情によりGWに行けなかった大町。 17日(金)から19日(日)に行ってきました。 快晴のアルプス! 土曜日はヨメの従妹のひとみちゃんと一緒に穂高の蕎麦屋 あさかわ へ。 人気の蕎麦屋だけあ…

我が家の春(その2)
4月29日。今日の庭仕事はサッチング。 12.5mmでサッチを10数袋収穫。 芝刈り機(LM-2810)は2015年から使い始め、今年で10年目! リョービから京セラインダストリアルツールズに販売元が変わったので、そのう…