4月1日に業務の体制が変わって1名減(いや、自分が+1だったのでちょうど定員か)になったとたん、同僚が2週間ほど入院することになり、いきなりフル回転の日々。
いろいろ教えてもらいながら進めるつもりが、教えてくれる人がいないまま仕事を回すハメに。
ということで第1週目の週末は東京に帰ることができず、東京で花見ができませんでしたが、(さらに日本に旅行に来ていたDinaたちにも会えなかった)単身赴任先(片品村)の桜はGWごろ、とのことなので、こっちで見れるからまあいいか、と。
この19日/20日の週末も東京に帰らないので、土曜日は冬タイヤから夏タイヤに交換して、あとは沼田に行って昼メシと買い物かな~?って考えていたら、今日、会社に出勤している人から「今日あたりは沼田公園の桜満開かも」って。
それは見に行かねば、ということでカメラを持ち出して沼田に出かけました。
まずは片品村のガソリンスタンドでタイヤ交換。
タイヤ交換しているときに、ふとスマホで沼田の気温を見ると最高気温が27度。
今着ているメキシカンパーカー(冬物)は片品村ではOKかもしれないけど(片品村は沼田より数度低い)、快晴の沼田公園を歩き回るのは暑すぎかも。
手持ちの春物が無いので、まずは春物を調達しなきゃ。
ということで、沼田でユニクロで春物を買って(着替えて)、沼田公園(沼田城址)へ。
駐車場とか大丈夫かな~?って心配だったけど、公園の敷地を駐車場に開放しているようで大丈夫でした。
それにしてもこの見事な桜のじゅうたん!
ちょうど散り始めて数日なのかな?
風と共に桜がヒラヒラと散っています。
全国的に有名なお花見スポットではないので人混みもなく、鳥のさえずりや心地よい風を感じながらお花見してきました。
東京ではゴミゴミしていて桜吹雪&桜色のじゅうたんを感じることは少ないだけに、テンション上がった~。
それにしても、沼田公園の桜まつりは先週末で終了(いつもその時期に咲いていて、今年は咲くのが遅かったのか?←そんな感じはしないけど)だったのはなぜだろう?
&ライトアップしているようなので(HPでは「ライトアップは桜まつりまで(延長あり)」みたいな書き方だけど、どうやら昨日もライトアップしていたらしい。)来年はこまめにチェックして夜撮りに行ってみよう。