2日目。大回りルートです。

まずは宿の近くのランドリー。

Siem Reap

では1ドル4,000リエルで計算されるのですが、ここのランドリーは洗濯物1㎏で6,000リエル(1.5ドル)。
この日の洗濯物は3.5㎏なので195,000リエル。

5ドル(20,000リエル)払って5,000リエルのお釣りをもらう、もしくは
4ドル(16,000リエル)と3,500リエルを払う、
と、支払いに頭の体操が必要になるのがちょっと面倒。

 

朝食は近くのおしゃれカフェっぽいところへ。

Siem Reap Siem Reap

フルーツパンケーキをたのんだら、彩り鮮やかな&女子力高めのプレートが出てきました。。。これが今のカンボジアなのね。

Siem Reap

 

さて、今日は大回りルート。

プラサット・クラヴァン(Prasat Kravan)は921年にハルシャヴァルマン 1 世(Harshavarman I : 在位 910-923年)の高官、もしくはイシャナヴァルマン 2 世(Ishanavarman II : 在位 923-928年)によって建立されたヒンドゥー教の寺院。
1962年から1966年にかけて塔が修復され「CA」(”Conservation Angkor” 「アンコール遺跡保全」の意)の記号が付けられたいくつかの新しい煉瓦が加えられた。

 

Prasat Kravan

ここへ来たのは初めて。
外観はとてもきれいなので最近修復したのかと思ったら1960年代らしい。

祠の内側のレリーフが特徴的でした。

Prasat Kravan Prasat Kravan

それにしても昨日痛めた背中、カメラで構えるときや、中腰で撮影したあとにグギって痛みが。やれやれ。

 

プレループ (Pre Rup) はラジェンドラヴァルマン 2 世(Rajendravarman II : 在位 944-968年)によって961年頃に建てられたヒンドゥー教寺院。
この土地はかつてヤショーヴァルマン1世が建立した僧坊の敷地であったとする説がある。

 
20年前はここから虹を見たっけ

Pre Rup

Pre Rup Pre Rup

 

東メボン( East Mebon)は、ラジェンドラヴァルマン2世(Rajendravarman II : 在位 944-968年)が952年に築いたヒンドゥー教寺院。

 
West Baray(西バライ)の人工貯水池の中にWest Mebonがあるように、元々はこのあたりはEast Baray(東バライ)と呼ばれる広大な人工貯水池で、その中の人工島としてEast Mebonが建てられていたようですが、現在は干上がっているため、他の寺院と同じように地上に築かれた寺院に見えます。

それぞれの階層の四隅に象さんがいっぱい。

East Mebon East Mebon

 

タ・ソム(Ta Som)は12世紀末、ジャヤヴァルマン7世(Jayavarman VII : 在位 1181-1218年)により構築された。ジャヤヴァルマン7世はクメール王朝の王であった父ダーラニンドラヴァルマン2世 (Dharanindravarman II : 在位 1150年頃-1160年、統治の痕跡がないという説あり)に、この仏教寺院を捧げた。
寺院は近隣のプリヤ・カーンやタ・プロームと同様、大部分が修復されないままになっており、多くの樹木やその他の植物が遺跡の中で成長している。

 

Ta Som

Ta Som

Ta Som Ta Som

Ta Som

こういった写真の撮りがいがある寺院が好きなんだけど、、、寺院の一番奥にある東塔門にかかっていたガジュマルがバッサリ切られていました(涙)

Ta Som Ta Som
2023年               2003年

重さで東塔門が壊れないようにする対策なんだろうけど、圧倒的で迫力があった見た目だったのが、なんだか小者感というか、人工的というか作為感が強すぎな印象になってしまいがっかりでした。。。

 

ニャック・ポアン(Neak Pean)は12世紀の後半、プリヤ・カーンのバライの人工島(仏教寺院)としてジャヤヴァルマン7世(Jayavarman VII : 在位 1181-1218年)が築いた。
ニャック・ポアンは、ジャヤヴァルマン7世が建てた多くの病院のうちの1つである。4つの結合する池は、水、土、火、風を象徴し、これらの池で沐浴することで自然的要素の平衡を養い、それにより病気を治すと信じていた。

 

Neak Pean Neak Pean

Neak Pean Neak Pean

おおー、2003年の時は中心の祠までフツーに歩いて見れたのに、いつの間にか貯水池も境内も水が張ってる!
きれいに整備されたってことね。

Neak Pean Neak Pean

 

プリヤ・カーン (Preah Khan) は、ジャヤヴァルマン7世(Jayavarman VII : 在位 1181-1218年)が父を讃えるために 1192年に建てた寺院。
かつてこの地はヤショヴァルマン2世(Yasovarman II : 在位 1160-1167年)の王宮が建てられていた。
Preah Khanは仏教とヒンドゥー教の習合寺院で、ヒンドゥー教の神々や土地の聖霊らも境内に祀られていたが、後にヒンドゥー教を信じるジャヤヴァルマン8世(Jayavarman VIII : 在位 1243-1295年)により仏像は破壊された。

 

Preah Khan

Preah Khanも写真の撮りがいがある寺院で好きな場所。

Preah Khan Preah Khan

Preah Khan Preah Khan

ところがPreah Khanで一番目立っていたガジュマルも切られていました。

Preah Khan Preah Khan

まあダイナミックな景観の方がいいけれど、歴史的建造物の保護って考えると、仕方ないんだろうなー。

 

North Gate

 

North Gate

 

West Gate

 

West Gate

 

ということで本日の大回りルート(Grand Circuit)は終了。

Grand Circuit

昨日の小回りルートはなんだか慌ただしくまわった感じだったので、今日も幾分急かされるようにまわったら意外と時間が余ってしまった。

あとは、プノンバケンはに行ってもいいんだけど、雲がかかって夕日は見れ無さそうだし、何よりあの丘を登るのは面倒。

ということでアンコール・ワットに寄ってから宿に帰りました。

Angkor Wat

 

2日目の観光が終了。
明日から車で郊外の遺跡を回りますが、ドライバーのSopheapは、とてもいいヤツ。

Siem Reap

昨日も今日もTukTukに氷の入ったクーラーボックスと水を用意してくれており、観光から戻るたびに「冷たい水は?」ってサービスしてくれる。
シェムリのTukTukはこれがフツーのサービスなのかな?

 

夜はオールドマーケット周辺へ。

Siem Reap Siem Reap

うーん、フツーにいるみたいです。

今日のスマホの歩数計はおよそ22,900歩。16.4km。
昨日ほどでも無いけど、今日も良く歩きました。

背中がたまに痛くなるので庇いながら歩いたり、写真撮ったりしているので、ちょっと疲れがたまってるのが心配です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください