1年半年ぶりのです。

今回はGWにヨメの従兄と3人で行こう!、って盛り上がり、その場の勢いで飛行機を予約。
Scootplusで167,820円+手数料3,239円。

Scootplus

ところが、

  • 会社に戻ってスケジュール確認すると、自分の日程が合わず予定を1週間ずらすことに
    ⇒スケジュール変更3人分39,000円+手数料753円。あとから、チケット買う際に、キャンセルやスケジュール変更できるオプション料金設定あること知ったよ。
  • 従兄のスケジュールが調整できず、誰か別の人を連れて行くか調整
    ⇒最終的に姉で調整、チケットの名義変更13,000円+手数料251円。

一人56,000円(3人で167,820円)のチケットだったのに、結局スケジュール変更と名義変更で追加で52,000円もかけており、無駄な出費が多かったことか。
旅行に慣れすぎて、準備がずさんで失敗する典型だな。

ちなみに、姉と行くのが決まった時、うちの母親も行きたい!となったので、チケットを取ったものの、やっぱり行かないことに。
上の件があったので、キャンセルやスケジュールを変更できるオプションをつけたチケットを取ったつもりが、実はスケジュールを変更できるオプションのみしかつけてなかったので、キャンセルできず。
なのでスケジュールを来年3月に変更(こちらは無料。ただし3月に行く予定はないので、3月の時に再びリスケ)。&名義は母親のままなので、実際に行くときは再び名義変更で13,000円取られてしまうのね。

いずれにせよ油断ばかりだな。気を引き締めないと。

 

と、気を取り直して成田~。

姉と合流後、チェックイン。

成田空港

深夜着のチェックインカウンターはさほど混んでおらず、台湾行きのピークは明日かな。

さて、出国してだらだら過ごそうと思ったら姉がお腹すいた、と。マジか。
普段そんなに食べないし人だしこのあと機内食もあるのに、今金払ってまで食べる?まあ時間あるからいいけど。

成田空港

ということで出国。
メシ食ったおかげで搭乗開始までそれほど時間が無さそうです。

成田空港

成田空港 成田空港

急いで搭乗ゲートへ。

成田空港

今、お客さんが搭乗しているのはシンガポール行きだよってヨメから言われたけど、、、よくよく考えると、次の機材が準備できるのは2時間後?そんなわけないじゃん!電車のプラットフォームじゃあるまいし。

急いで飛行機の写真を撮って搭乗しました。

成田空港

 

と座席で離陸前の時間を過ごしていたのですが、

Scootplus Scootplus

ふと、自分のスマホがないことに気がついた。
あれ?どこやったかな?

自分の座席も座席の下も、シートポケットも、カバンにも無い!
もちろんヨメのシートにも転がってなくて、バタバタしている自分に客室乗務員が気がついて一緒に探してくれたけど見つからず。

最後にスマホを意識したのは、、、搭乗ゲートで飛行機の写真を撮るときに、スマホからカメラに持ち替えたな。

もしかして搭乗ゲートで飛行機の写真撮った際に置いて来ちゃった!?

客室乗務員から
「今なら搭乗ゲートに行くことができますが、再度、この飛行機には搭乗することができません」
って言われたけど、どうする?

もしスマホが紛失となったら、色々止めたり買い直したり面倒なことなるから降りて確認する?
そしたら台湾はヨメと姉の2人で行くことになるけどなんとかなる?
それとも空港の職員が見つけてくれて保管してくれることに賭ける?

色々考えてる間に時間切れとなり、飛行機のドアが閉まりました。

スマホ無くしたショックをひきずったまま旅行か。。。
に到着したらすぐに取り掛かること、帰国したらやらなきならないことがたくさんありそうだけど、頭の中が混乱してて組み立てられないんだけど。。。

 

そのうち緊急時の案内が始まり、何も考えられないままボーっと眺めていると、ヨメがシートポケットから取り出したものは、、、自分のスマホ。

マジか!そっちのポケットにあったのか!

多分、自分が座席に座る時にヨメの座席にスマホを置いて、その後ヨメが座る際に意識しないまま自分の座席のポケットに入れてしまったらしい。

はぁ〜、ヨメが悪いわけでなく管理できてない自分が悪いんだけど。
年末のも色々ドキッとすることがあったわけだし、油断して大惨事になる寸前の出来事が多いから本当、気を引き締めなきゃ。

いずれにせよ、これから先に待ち受けただろう様々な面倒なことが無かったことになり、スゲーホッとしました。

 

Scootplus Scootplus

 

台湾時間23時ごろ到着。

桃園空港

 

入国審査を済ませ、到着ロビーで両替&5,000台湾ドルがもらえる抽選チャレンジ!

Taiwan the Lucky Land

やり方がイマイチわかってない自分と姉は、ハズレ。

桃園空港

まあ、当たるとは思ってないけど。

ところが、しっかり準備(当たった人の情報をリサーチ済)していたヨメは見事に5,000台湾ドルをゲット!!

桃園空港

スゲー!そんな簡単に当たるもの?

5,000台湾ドルといえば、24,000円程度。

悠遊カードなので使い道は限られているけど、そこそこ使い勝手があるな~。
ヨメは自分の小遣いの足しにするのではなく、みんなでかかる費用に充てようと考えてくれているみたい。さすがやっちゃん!

ということで、真夜中でなのでタクシーで市内に向かいましたが、タクシーでは悠遊カードが使えないみたい。残念。

 

裏のいつもの宿にチェックインしてこの日は終了。

龍山寺

台北 台北

さて、飛行機の予約の時から、飛行機に乗るまでグダグダだったけど、台湾に到着してから、我が家は一応上向きになってきたのかな?

明日はです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください