9月10日(日)。 夕方から「第3回 ミャンマー 鎮魂と世界の平和を祈る集い」 @増上寺に行ってきました。 第1回目はクーデターが起きた直後の21年4月18日。 平和を祈る集い 肌寒い4月の夜にもかかわらず…

台湾より暑い台湾
台湾フェスタ@代々木公園 何度か代々木でやっているみたいだけど、今回始めて行ってみます。 とはいうものの、今日は朝9時前から30度越え。 (台北より暑いです。→台北より東京の方が緯度高いのになぜだ?) クソ暑くて体力が無…

帰りの便、どこを選ぶか?
さて、23年~24年の年末年始。 既に年末の東京→バンコクはAir Asiaで予約しており、後は帰りの飛行機を予約するだけ。 1年後の飛行機ですが、何か? 何気なく帰りの便はずーっとAir AsiaのPremium Fl…

インドネシアのKenji
日本の旅行を終えてインドネシアに帰ったHMGNCのDina。 我が家もGWを終えて日常に戻ったわけですが、、、FBでふとDinaのストーリーズをみたら、Dinaの娘、Kinnaraが白猫にちょっかい出されながら勉強中の動…

いつもと(かなり)違うゴールデンロック
今日は夕方からいつものキャンドルセレモニーなので、日中は村の子供たちに写真を配ったりゆっくり過ごせそうだな。 と思ったら完全に予想を出し抜かれました。 何この人の列!マジでどうなってんの!? これから境内に…

へそ曲がりが選ぶレンズ
この3月、Y氏にCarl Zeiss JenaのPancolar 50mm f1.8をオーバーホールに出したら思いのほかきれいに蘇ったことから、それ以来、俄然興味が沸いた古いゼブラのデザインのレンズ。 Ca…

見納めミャウー
今朝のShwe Taung Pagoda。ま、昨日よりはいいかな? この日の予定は特に無し。 昨日の夜、オーナーから「明日は何か予定あるの?特に無いなら午後から一緒にドライブ行こうよ」と誘われたくらい。 どこに行くのかな…

流行りのシェアハウスは、前途多難。
今からおよそ3年前、単身赴任により急ごしらえの、超狭い社員寮で単身生活が始まり、借地の事情でこの9月、別の場所にある寮に引っ越したばかりなのに。。。 10月ごろ、総務から来年の12月に本設の社員寮ができるまで、今度は築4…

サクラとカメラ
毎年4月は、1年間の業務の準備期間ということもあって、仕事中であっても比較的自由に動き回ることができます。 (ただし業務が始まると、チョー暇なことが多い割には自由度が低い→持ち場で待機が仕事) ちなみに、今はGWからスタ…
住めば都か
木曜日、新勤務地に着任し、2日間仕事して、金曜日の夜のバスで東京に帰ってきました。 家に到着が22時半ごろ。 ま、こんなもんかな? いずれにせよ、単身赴任生活が始まりました。 現場の仕事は3月中旬以降に本格…